淡い水色で透明感のある、3月の誕生石のアクアマリン。
あの広い海を思わせる、透き通ったカラーは、とても癒される宝石のひとつですよね^^
アクアマリンは、恋愛や結婚に効果があるパワーストーンといわれていることをご存知ですか?
パワーストーンには、身につけることによって、さまざまな効果や力を得られると信じられてきます。
今回は、淡いカラーが魅力の癒しの宝石アクアマリンについてご紹介したいと思います♪
ぜひ、アクアマリンの魅力について知って頂けたらいいなと思います♡
お名前.com
アクアマリンの歴史

アクアマリンは、今から約2000年ほど前に古代ローマの人が名付けた石とされています。
中世ヨーロッパでは夜になるといっそう輝きを増すことから「夜の女王」とも呼ばれていたそうです。
ラテン語で「アクア」は水、「マリン」は海という意味になります。

アクアマリンの透き通った輝きは、広い海を連想させますよね^^
アクアマリンの原産国

アクアマリンの産出されるとしてもっとも有名なのがブラジルになります。
ブラジル以外にも、アイルランド、アフガニスタン、アメリカ、インド、スリランカなど他にもたくさんの国で産出されている石になります。
このようにアクアマリンは、世界各国で産出されています。
実は、このアクアマリン。
日本でも産出されたことがあるとご存知でしたか?
ひと昔前に、日本の茨城県などでも採れたそうです。
でも、日本で採れたアクアマリンは透明感もなく、量が少ないなどの理由から残念なことに宝石の価値は無いとされているみたいです。

いくらアクアマリンが好きでも、さすがに自ら鉱物採集は、途方もない感じがします(汗)
アクアマリンを手に入れるには、お店に出回っているものを購入するのが一番かもしれませんね。
次にアクアマリンの石言葉や、エピソードをお伝えします。
お名前.com
アクアマリンの詳細

誕生月 | 3月の誕生石 |
和名 | 藍柱石・藍玉(らんちゅうせき・らんぎょく) |
石言葉 | 幸福・聡明・勇敢・富・癒し |
硬度 | 7.5~8 |
比重 | 2.63~2.83 |
アクアマリンのエピソード
広い海を連想させるアクアマリンは、人魚が流した涙と信じられてきたそうです。
古代の船乗りたちの間では、海で安全に船に乗るためのお守りとして愛用されてきました。

アクアマリンの名前が示すように、海にまつわるエピソードが多いそうですよ♪
アクアマリンは恋愛に効果あるの?

恋愛に効果のあるパワーストーンといえば、淡いピンクがとっても可愛らしいローズクォーツやピンクオパールですが、実は、アクアマリンも恋愛や結構に良い効果をもたらすパワーストーンと言われているんです♪
片思いの人は、アクアマリンを身につけて想い人を思い浮かべることによって、その気持ちが届くといわれています。
また、愛情の表現力を豊かにしてくれ幸せな恋愛や結婚をもたらす効果があるといわれています。

とてもロマンティックですよね♡
高品質なアクアマリンの選び方

宝石の多くは濃い色ほど良いと言われるものが多いんですが、アクアマリンの場合は違っていているんです。
高品質なアクアマリンを選ぶポイントは、アクアマリン特有の薄い水色、「海」をイメージした絶妙な色合いが良いとされています。
アクアマリンは加熱すると濃くなる性質があるので、逆に濃すぎると人工的に創られている可能性が出てきます。

アクアマリンを選ぶときに色合いは、注意が必要になってきます。

アクアマリン使用時の注意点とお手入れ
アクアマリンのモース硬度は、7.5~8とあり比較的扱いやすい宝石なんです。

扱いやすいと日常的に使いやすいですよね^^
それでも強い衝撃を与えすぎたり、荒っぽい扱い方をしてしまうと破損の原因になりますので注意が必要です。
そして、アクアマリンは、直射日光も良くないので気をつけてくださいね。
アクアマリンも宝石なので丁寧なお手入れと取り扱いには注意が必要です。
そして、アクアマリンは鉄を含有しているので塩分に弱い傾向があります。

塩分と言って気になるのは人の汗ですよね。
どうしてもアクセサリーなので身につけると、少なからず汗がついてしまいます。
正直、気にしていたら着けられません。
こまめに柔らかい布で汗を拭き取るなどしていくと良いと思いますよ♪
基本は、外す時には必ず拭き取ることが重要です。
ネックレスやブレスレットなどは、汗が付着しにくいようにタイトな服の上に重ねてもおしゃれですよね♪
ジュエリークロスはこちら
アクアマリンは超音波洗浄機を使用できる?
ジュエリー全般に言えることですが、長く愛用していくと、日々のメンテナンスをしっかりしていても汚れが気になってきます。

自宅で洗うときは、ぬるま湯に食器洗剤を垂らし柔らかい歯ブラシで洗うだけでも十分ですが、年数が経つ事によりできる隙間の細かな汚れは取れないんですよね…。
そんな時に、超音波洗浄機を使うとかなりキレイになります。
超音波洗浄機は、メガネや防水で超音波洗浄OKのウォッチにも使用することができるので自宅に1つあるととても便利ですよ^^
超音波洗浄機はこちら
アクアマリンは、モース硬度が高い石になりますので超音波洗浄機の使用も可能です。
石によっては超音波洗浄機が使えないものもありますので安易な使用は避けてくださいね。
アクアマリンに超音波洗浄機が使用できるとはいえ、自分でおこなうと傷をつける心配があるから怖いと思われるかもしれません。

大事な宝石に傷を付けたくありません。

もちろん、そうですよね。
そんなときは、宝石店などでジュエリークリーニングを行ってくれるお店もあるので利用してみても良いと思いますよ♪
汚れが酷くなってきて、自分で汚れを落とすのに抵抗のある方はその方が安心ですし、自分では気が付かなかった爪の緩みなどをチェックしてもらえるのでおすすめです。
爪が緩くなったことに気づかずに、大事な宝石を落としてしまったら大変ですので、よくジュエリーを身につけるという方は月に1度のメンテナンスは重要です。
ケイウノでは、Webでカウンセリングの来店予約ができます。
ブライダルやオーダーメイドジュエリーはもちろん、古くなったジュエリーのリフォームなどの相談もできます♪
気軽に足を運んでみてくださいね^^
カウンセリングの来店予約はこちら
ケイウノ

アクアマリンを保管する時は?

アクアマリンに限らず、宝石はひとつひとつ硬度が違います。
ジュエリーボックスに重ねて入れたり乱雑に入れてしてしまうと傷がついてしまいます。
ひとつの宝石用にボックスを買うとかさばって場所をとってしまいますよね。

少し面倒でも、ひとつひとつ小袋に入れてジュエリーボックスに入れるなどすると良いですよ^^
ジュエリー用巾着はこちら
まとめ

今回は、愛と癒しの宝石、アクアマリンについてご紹介しました♪
アクアマリンの魅力は伝わりましたでしょうか。

3月が誕生日という方はもちろん、そうでない方にもとても素敵な宝石ですよね^^
アクアマリンには、組み合わせによってさまざまな効果を発揮してくれるといわれています。
ローズクォーツと組み合わせると「夫婦円満」に効果があるとされ、モルガナイトと組み合わせると「結婚への後押しをしてくれる」といわれているんですよ♪

自分の好きな組み合わせを試してみるのも良いかもしれませんね^^
春先につけるアクアマリンは、桜の優しいピンク色にマッチして癒しを感じることができます。
夏場だと、アクアマリンの色合いがとても涼し気に魅せてくれますよ♪
ぜひ、日常的にアクアマリンを取り入れて見てくださいね。
素敵なアクアマリンに出会えますように^^
自分の誕生石を身につける効果については、こちらの記事でご紹介しています。

人気ブログランキング&ブログ村に参加しています。
クリックしていただけると励みになります^^
人気ブログランキング